MOLE/REMOVAL
気になるホクロやイボはクリニックで除去
ホクロは本来、悪性のものでなければ、除去をする必要はないのですが、出来ている場所や大きさや数によっては、その人の印象を大きく左右するものなので、コンプレックスに感じ除去を希望される方が多くいらっしゃいます。
従来のホクロ・イボ除去はメスを使った手術が主流でしたが、最近ではレーザー治療が進歩し、大きさや深さによってはメスを使わず、レーザーで除去することも可能となりました。レーザー治療は傷跡が目立ちにくく、綺麗な仕上がりで、周辺組織への熱損傷がほとんどありません。
当院では、電気分解法・切開法・エルビウムレーザー法の3つの治療法の中からホクロの大きさや深さや場所によって選択し、適切な治療を行います。
いずれも短時間の除去が可能ですが、術後は紫外線をさけるためのUVケアが必要となります。治療後は患部に肌色のテープを貼りますので、洗顔もメイクも可能です。
治療中痛みが出ないように麻酔し、隆起したホクロを取り除きます。
そのあと切除し傷を丁寧に縫合します。
2週間後に抜糸です。
治療後に傷口から菌が入り感染した場合、化膿、痛み、腫れ、赤味、発熱が考えられる。
術後多少の出血がある。
【治療回数】1回
【施術の総額費用】88,000円(税込)
※ この費用は一例であり、モニター価格などの適用、麻酔の有無、使用する器具や施術方法により費用が異なる場合がございます。
※ 実際の費用はクリニックへお問い合わせください。
当院では、3つの治療法で状態に合った治療を行っています。
電気のエネルギー熱を利用してホクロやイボの細胞を焼灼する治療方法で、色が薄く小さなホクロ除去に適しています。施術後は軟膏を約1週間程塗りテープにて保護します。施術後はカサブタができて約3ヶ月前後で肌に馴染んでいきます。 まれにホクロが再発する場合があります。その際は期間をあけて再度治療が必要です。
ホクロをメスで切除し、周囲の皮膚を引き寄せて縫合する手術です。切除法は比較的大きなホクロ(1cm以上)に適しています。ホクロの組織まで取り除くので、再発のリスクを抑えられます。
傷跡は残りますが、半年〜1年程度で目立たなくなります。※傷跡が消えることはありません。
エルビウムヤグレーザーはホクロ・イボ・セボケラ(脂漏性角化症)の除去に適したレーザーです。レーザーの波長は水分に対して反応しやすい2,940nm(ナノメートル)で、炭酸ガスレーザーと比べて水分の吸収率は約10倍もあります。そのため発熱がすくなく、周辺組織へのダメージもほとんどなく、綺麗にホクロやイボを削り取ることが可能です。
痛みが少なく、施術後の赤みや色素沈着のリスクも軽減されます。
タトゥー除去やリストカットの傷跡治療などにも使用される傷の治りが早く仕上がりがきれいな施術方法です。
周辺組織へのダメージが少なく痛みも最小限、発赤などダウンタイムが短い。
周辺組織へのダメージが大きいため、術後の発赤が長く続く。
所要時間 | 「電気分解法」 10分 「切開法」 20分 「エルビームレーザー」 5分 |
施術回数 | 「電気分解法」 1~2回 「切開法」 1回 「エルビームレーザー」 1~2回 |
通院 | 「電気分解法」 なし 「切開法」 7日目 抜糸 「エルビームレーザー」 なし |
痛み | 各治療 多少あり |
洗顔 | 「電気分解法」 当日より可能 「切開法」 翌日より可能 「エルビームレーザー」 当日より可能 |
シャワー・入浴 | 「電気分解法」 当日より可能 「切開法」 翌日より可能 「エルビームレーザー」 当日より可能 |
メイク | 「電気分解法」 テープで保護してからOK 「切開法」 テープ箇所以外可能 「エルビームレーザー」 テープで保護してからOK |
術後経過 | なし |
注意事項 | なし |
施術内容 | 料金 | ||
---|---|---|---|
電気分解法 | 1mm | 2,200円 | |
切開法 | 1mm | 13,200円 | |
エルビウムヤグレーザー | 1mm | 4,400円 |